AWS CLIでユーザー切り替え
AWS CLIでユーザーを切り替える手順。
取り合えず AWS CLI はインストールされているとして、新しくどこぞからIAMのアカウント払い出して貰ったら・・・困ったという話。
リモートワークで私のPCには複数のAWSアカウントがあってアレってなりました。
以下はWindows上のWSLで動かしてます。Ubuntuですね。
ユーザー登録
ユーザー登録は以下です。
$ aws configure --profile XXXXXXX
AWS Access Key ID [None]: XXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
AWS Secret Access Key [None]: XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
Default region name [None]: ap-northeast-1
Default output format [None]: json
登録したユーザーの確認
$ cat ~/.aws/credentials
現在のユーザー情報の確認
$ aws configure list
ユーザーを切り替える
環境変数で一時的なデフォルト切り替え。永続的に切り替えるのはどうやってやるんだっけ。
$ export AWS_PROFILE=XXXXXXX
デフォルトユーザー切り替えずにコマンド使用する
–profile オプション付ければそのユーザーで実行されます。
$ aws s3 ls --profile XXXXXXX
AWS CLI、偶にしか使わないのですぐ忘れてしまいます。
AWSは基本ドキュメント英語なので頭に残らないのかなぁ。責任転嫁ですねはい。
コメント
コメントを投稿