AmazonSAMでTypeScriptはデバッグできない

AmazonSAMでTypeScriptはデバッグできない

AmazonSAMでTypeScriptはデバッグできない

Amazon SAMでnode.jsでSAM CLIでTypeScriptの雛形を作ったんですが。

  • ビルドできます。
  • デプロイできます。
  • ローカルデバッグ・・・できませんでした!

これは困る。
2023/11/15現在、諦めた方がいいみたいです。
何をやっても以下のようにエラーが出ます。
デバッグに必要なマップファイルが読み込めないんじゃブレークポイント貼っても止まりませんよねぇ。

file:///var/task/app.js のソース マップを読み取れませんでした: ENOENT: no such file or directory, open '/home/abe/projects/SAMTest/sam-app/hello-world/app.js.map'

AWSの「TypeScript アプリケーションをデバッグするが、ブレークポイントが機能しない」の記事があったのでできる前提で色々試してはみたんですが。
tsconfig.jsonに"inlineSourceMap": trueを追加したけどダメ。
一応、

$ cd hello_world
$ npm run compile
$ cd ..
$ sam build

とやったけど症状変わらず。

*.js.map自体は .aws-sam/build/HelloWorldFunction にあったので launch.jsonを以下のように書き換えてみたけど・・・ダメでした。

    {
      "type": "aws-sam",
      "request": "direct-invoke",
      "name": "sam-app:HelloWorldFunction (nodejs18.x)",
      "invokeTarget": {
        "target": "template",
        "templatePath": "${workspaceFolder}/template.yaml",
        "logicalId": "HelloWorldFunction"
      },
      "lambda": {
        "payload": {},
        "environmentVariables": {}
      },
      "sourceMapPathOverrides": {
        "file:///var/task/*": "${workspaceFolder}/.aws-sam/build/HelloWorldFunction/*"
      },
      "sourceMaps": true,
    },

“.aws-sam” が “aws-sam” にされてドットが無視されてました。
もちろんtemplate.yamlの Sourcemap: true は入れてます。
TypeScript以外は問題なくデバッグできるますので、暫く様子見ですね。

・・・というわけで、JavaScriptでイッカナ。

コメント

このブログの人気の投稿

AmazonSAMでnode20.xを使う

ボタンとタイマー

モーターを動作させてみる