Ruby on Rails初心者

Ruby on Rails初心者

恥ずかしながらRuby on Railsでアプリとか作ったことなかったです。
Webアプリ作る場合にはバック側はJavaでフレームワークは Spring Boot ばっかり使ってたからPHPとかRuby on Railsとか触ったことくらいしかなかったです。
最近ちょっと扱う機会があったので、取っ掛かりの部分を備忘録として残しときます。

Rubyインストール

Windows上で開発する場合についてです。
Rubyのサイトのダウンロードからダウンロードしてインストールします。
通常のインストール後にMSYS2のインストール用にコンソールが起動されます。
MSYS2はWindows上でLinuxのような環境を提供するもの・・・らしいですがWSLと何が違うのか正直よくわかってません。

 _____       _           _____           _        _ _         ___
|  __ \     | |         |_   _|         | |      | | |       |__ \
| |__) |   _| |__  _   _  | |  _ __  ___| |_ __ _| | | ___ _ __ ) |
|  _  / | | | '_ \| | | | | | | '_ \/ __| __/ _` | | |/ _ \ '__/ /
| | \ \ |_| | |_) | |_| |_| |_| | | \__ \ || (_| | | |  __/ | / /_
|_|  \_\__,_|_.__/ \__, |_____|_| |_|___/\__\__,_|_|_|\___|_||____|
                    __/ |           _
                   |___/          _|_ _  __   | | o __  _| _     _
                                   | (_) |    |^| | | |(_|(_)\^/_>
   1 - MSYS2 base installation
   2 - MSYS2 system update (optional)
   3 - MSYS2 and MINGW development toolchain
   
Which components shall be installed? If unsure press ENTER [1,3]

"1,3"と入力してENTER。
最後にsucceededと表示されればOKです。最後にENTERを空打ちして終了します。

Ruby on Railsインストール

Bundlerインストール

> gem install bundler

Railsインストール

> gem install rails
> rails -v
Rails 7.0.8

VSCodeで開発

Ruby on Railsの開発をする場合はRubyMineを薦められるのですが、VSCodeで開発します。(滅多に使わないので)
VSCodeで開発するには拡張機能をインストールする必要があります。
以下の拡張機能をインストールしてください。

拡張機能 説明
Ruby Ruby言語サポート。
Rails Rails用拡張。タグサポート等が入ります。
Ruby on Rails Rubyインテリセンス補完。
Rails DB Schema DB関連のインテリセンス補完。

アプリケーション作成

適当なディレクトリでコンソールから以下で雛形作成です。

> rails new AppName

RestAPI専用のアプリを作成する場合は以下です。

> rails new AppName --api

アプリケーション起動

作成されたアプリケーションのディレトクリに移動して以下です。

> cd AppName
> rails server

ポート番号はデフォルトでは3000。以下でアクセスできます。
http://localhsot:3000/

終了は Ctrl+Cです。

VSCodeで開発

アプリケーションのディレクトリを開くだけです。
またはアプリケーションのディレクトリで以下でVSCodeが起動できます。

> code .

VSCodeからF5で起動するには

実行® - 構成の追加… でlaunch.jsonを作成して中身を以下のようにします。

{
  "version": "0.2.0",
  "configurations": [
    {
      "type": "rdbg",
      "name": "Debug Rails",
      "request": "launch",
      "cwd": "${workspaceRoot}",
      "script": "bin/rails server -p 3001",
      "args": [],
      "askParameters": false,
      "useBundler": true,
    }
  ]
}

これでF5でサーバー起動 & デバッグ可能な状態になります。

コメント

このブログの人気の投稿

ESP32でラジコン

ボタンとタイマー

AmazonSAMでnode20.xを使う